こんにちは、Kazuです。
今回は、台湾を直撃した強力な台風「Ragasa(ラガサ)」に関する英語ニュースをNHK WORLDから取り上げます。
自然災害に関する英語は、天気予報や防災情報、国際ニュースなどさまざまな場面で役立ちます。
実際のニュースを素材にして、ニュースによく出る表現や重要な単語を覚えていきましょう。


新日常英語コース 英会話セットプラン
引用文:原文(NHK WORLD)
Typhoon Ragasa leaves 14 dead, 124 missing in Taiwan
Wednesday, Sept. 24, 8:00 a.m. local timePowerful Typhoon Ragasa has wreaked havoc in Taiwan and other locations as it approaches southern China.
After passing south of Taiwan, the typhoon was moving west over the South China Sea as of 8 a.m. local time on Wednesday.
Heavy rain brought by the typhoon caused a barrier lake to overflow in the eastern Taiwanese county of Hualien, causing flooding.
The authorities said they have confirmed the deaths of 14 people, with 124 others listed as missing, in Hualien as of 8 a.m. on Wednesday.
They added that 34 people have also been injured in areas including Hualien County and the southern city of Kaohsiung.
Footage from the disaster-hit areas shows torrents of muddy water inundating buildings and sweeping away vehicles.
Firefighters and military troops have been sent to areas of Hualien County that were hit hard by the disaster to rescue survivors and assess the extent of damage.
The typhoon is now approaching southern China. China’s state-run Xinhua News Agency reported that as of Tuesday, more than 1 million people had evacuated in the southern province of Guangdong.
Authorities in Hong Kong said as of Wednesday morning, 19 people had been injured due to the impact of the typhoon.
Philippine media reports said the typhoon has caused flooding and made roads impassable in the country’s north. Authorities said four people have been killed and one person listed as missing, with over 39,000 others forced to evacuate.
引用元: NHK WORLD
翻訳:日本語
台湾で台風Ragasaが猛威、死者14人・行方不明124人
強力な台風「ラガサ」は台湾などで甚大な被害をもたらし、現在は中国南部に接近しています。
台風は台湾南部を通過後、24日(水)午前8時時点で南シナ海を西へ進んでいます。
台風による豪雨で東部・花蓮県の堰止湖(えんしこ)があふれ、洪水が発生しました。
当局によると、午前8時の時点で花蓮県で14人の死亡が確認され、124人が行方不明になっています。
また、花蓮県や南部の高雄市を含む地域で34人が負傷しました。
被災地からの映像では、濁流が建物を飲み込み、車両を押し流す様子が映し出されています。
消防隊や軍隊が、特に被害が大きい花蓮県の地域に派遣され、生存者の救助や被害状況の把握にあたっています。
台風は現在、中国南部に接近中で、中国国営の新華社通信によると、広東省で100万人以上が避難しました。
また、香港当局は24日(水)朝の時点で、台風の影響により19人が負傷したと発表しました。
さらに、フィリピンのメディアによると、台風により北部で洪水や道路の寸断が発生。
当局は4人が死亡、1人が行方不明、39,000人以上が避難を余儀なくされたとしています。


重要単語・フレーズ解説
1. wreak havoc – 「甚大な被害をもたらす」
Typhoon Ragasa has wreaked havoc in Taiwan…
台風ラガサが台湾で甚大な被害をもたらした。
- wreak は「もたらす」「引き起こす」という意味。
- 「havoc」は「大混乱」「破壊」。セットでニュース英語によく登場します。
- 例文:
The storm wreaked havoc on the coastal villages.
嵐が沿岸の村々に甚大な被害をもたらした。
2. barrier lake – 「堰止湖(えんしこ)」
Heavy rain caused a barrier lake to overflow…
豪雨で堰止湖があふれた。
- 山崩れなどで川がせき止められ、自然にできた湖のこと。
- 洪水ニュースで専門用語として登場します。
3. inundate – 「浸水させる」「水浸しにする」
…torrents of muddy water inundating buildings…
濁流が建物を水浸しにしている。
- 洪水や津波など水害のニュースで頻出。
- 類義語:flood, overflow
- 例文:
The heavy rain inundated the entire village.
豪雨が村全体を浸水させた。
4. sweep away – 「押し流す」
…and sweeping away vehicles.
車両を押し流している。
- 強い水流や風で物が押し流されるイメージ。
- 例文:
The flood swept away several houses.
洪水がいくつもの家を押し流した。
5. evacuate – 「避難する」「避難させる」
More than 1 million people had evacuated in Guangdong.
広東省では100万人以上が避難した。
- 自動詞・他動詞どちらでも使えます。
- 例文:
Residents were evacuated from the area before the hurricane hit.
住民はハリケーンが来る前に避難させられた。
6. impassable – 「通行不能な」
…made roads impassable in the country’s north.
北部の道路を通行不能にした。
- 災害ニュースでよく登場する表現です。
- 例文:
The landslide made the main road impassable.
土砂崩れが主要道路を通行不能にした。
7. assess the extent of damage – 「被害状況を把握する」
…to rescue survivors and assess the extent of damage.
生存者の救助と被害状況の把握を行う。
- 災害後の公式発表でよく使われるフレーズ。
- extent = 程度、範囲
まとめ
今回は、台風Ragasaが台湾を中心に甚大な被害をもたらしたニュースを取り上げました。
ニュース英語では、
- wreak havoc(甚大な被害をもたらす)
- inundate(浸水させる)
- evacuate(避難する)
といった災害関連の表現がよく登場します。
こうした表現を実際のニュースで学ぶことで、時事英語を理解する力が少しずつ身についていきます。
世界中で起きている出来事を英語でキャッチできるよう、日々のニュースを少しずつ読む習慣をつけていきましょう。



コメント