🚀「無人宇宙船」って英語で言える?日本の新型補給機HTV-Xが宇宙へ打ち上げ成功【英語ニュースで学ぶ】

英語ニュースで学ぶ

こんにちは、Kazuです。
今回は、宇宙関連のニュースから英語を学びましょう。
日本が開発した新型の無人補給船 HTV-X が無事に宇宙へと旅立ちました。
英語ではこのような「無人宇宙船」や「打ち上げに成功する」といった表現をどのように言うのでしょうか?
さっそくニュース本文を読んでみましょう。

現場で使える実践的な英語が身につく
ビジネスパーソン必見の本格的プログラム

1回最短3分から、スキマ時間で
本格的なビジネス英語学習

いまなら全ての機能が7日間無料でお試し可能です!

スタディサプリEnglish ビジネス英語


新日常英語コース 英会話セットプランはこちら!
新日常英語コース 英会話セットプラン 先得キャンペーン

📰 英語ニュース本文(NHK Worldより)

Japan successfully launches new cargo transporter into space
21 hours ago
FacebookXShare

Japan has successfully launched its new cargo transporter HTV-X into space.

An H3 rocket carrying the spacecraft lifted off with a roar at around 9:00 a.m. on Sunday from the Tanegashima Space Center in southwest Japan.

It detached four booster rockets and the first-stage engine while soaring into the sky. It placed the HTV-X into its scheduled orbit about 14 minutes later.

The unmanned craft, developed by Japan, is designed to transport equipment for experiments and other items to the International Space Station.

The HTV-X has replaced the Kounotori, which delivered cargo to the ISS until 2020. The new transporter is capable of carrying 50 percent more cargo than its predecessor.

With an eye on the international lunar exploration project, the Artemis program, the HTV-X is equipped with a solar array paddle to ensure a stable power supply and is able to carry more fuel.

The HTV-X is scheduled to approach the ISS in approximately four days’ time and dock with the space outpost on Thursday. During docking, Japanese astronaut Yui Kimiya, who is staying at the ISS on a long-term mission, will operate a robotic arm and capture the transporter.

(引用元:NHK World News, October 26, 2025)
🔗 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20251026_07/


🇯🇵 日本語訳

日本は新型の貨物補給船 HTV-X の打ち上げに成功しました。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は日曜日午前9時ごろ、南西日本の種子島宇宙センターからH3ロケットを打ち上げました。

ロケットは上昇中に4本のブースターロケットと第1段エンジンを切り離し、約14分後にHTV-Xを予定軌道へ投入しました。

日本が開発した**無人宇宙船(unmanned craft)**のHTV-Xは、国際宇宙ステーション(ISS)へ実験装置や物資を運ぶために設計されています。

HTV-Xは、2020年まで運用された旧型の「こうのとり(Kounotori)」の後継機で、前機より50%多くの貨物を運搬可能です。

また、国際的な月探査プロジェクト「アルテミス計画(Artemis program)」を見据え、安定した電力供給のための**太陽電池パドル(solar array paddle)**と、より多くの燃料を搭載できる設計になっています。

HTV-Xは約4日後にISSへ接近し、木曜日にドッキングする予定です。
ドッキングの際には、長期滞在中の日本人宇宙飛行士**油井亀美也(ゆい・きみや)**さんがロボットアームを操作して補給船をキャッチします。

月額定額制でレッスン回数が無制限だからお得!

予約不要で24時間365日好きな時にレッスン可能!

オンライン英会話 ネイティブキャンプ

無料体験レッスン開催中です!

💡 重要語句まとめ

英語表現意味例文
cargo transporter貨物補給船Japan launched a new cargo transporter into space.
launch into space宇宙へ打ち上げるThe rocket was launched into space.
unmanned craft無人宇宙船The unmanned craft will deliver supplies to the ISS.
International Space Station (ISS)国際宇宙ステーションThe HTV-X will dock with the ISS.
with an eye on …~を視野に入れてThe HTV-X was developed with an eye on the Artemis program.
solar array paddle太陽電池パドルIt is equipped with a solar array paddle for stable power.
dock with …~にドッキングするThe spacecraft will dock with the ISS on Thursday.
operate a robotic armロボットアームを操作するYui Kimiya will operate a robotic arm to capture the transporter.

💡「unmanned craft」ってどういう意味?

unmanned craft は直訳すると「人が乗っていない機体」で、
つまり「無人宇宙船」や「無人機」を指します。

  • unmanned spacecraftunmanned vehicle とも言い換え可能です。
  • 「無人探査機」なら unmanned probe
  • 「無人飛行機」なら unmanned aerial vehicle (UAV) と言います。

🚀 ちなみに、最近では autonomous craft(自律航行機) という表現も増えてきています。
AIによる自動制御が進む中で、「完全な無人」よりも「自律的に動く」意味を強調する表現です。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
オンライン英会話のネイティブキャンプ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
24時間365日いつでもどこでも英会話レッスンができる!
予約不要のオンライン英会話。
PC・スマートフォンから英会話レッスンが受けられます。
オンライン英会話ネイティブキャンプ



留学のご相談は、以下のリンクからお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました