海外取引を行う際、品質に関する確認事項は非常に重要です。
「電源が入らない」「傷がある」といった不良内容を正確に伝えられなければ、問題解決が遅れたり、取引先との信頼関係に悪影響が出ます。
今回は、実務でよく使う 不良内容(Defects) や 検査関連用語(Inspection Terms) を英語で紹介します。
仕入先や工場とスムーズにコミュニケーションが取れるよう、ぜひ覚えておきましょう!


新日常英語コース 英会話セットプラン
1. 電気製品(Electrical Products)
製品の安全性・性能に関わる重大な不良です。
海外のサプライヤーに伝える際は、具体的な症状を英語で説明することが重要です。
日本語 | 英語表現 | ポイント解説 |
---|---|---|
電源が入らない | The power does not turn on. | turn on=電源を入れる |
電源は入るが画面が表示されない | The power is on, but the screen does not display. | but=しかし |
ケーブルが断線している | The cable is disconnected / broken. | disconnected=接続が切れている |
SDカードが認識されない | The SD card is not recognized. | recognized=認識されない |
USBポート・HDMIポートが反応しない | The USB/HDMI port is not responding. | respond=反応する |
ボタンやスイッチが反応しない | The buttons or switches are unresponsive. | unresponsive=反応しない |
異音がする | There is an abnormal noise. | abnormal=異常な |
燃えたにおいがする | There is a burning smell. | burning smell=焦げ臭いにおい |
発煙する | The product emits smoke. | emit=放出する |
本体が異常に発熱している | The device is overheating abnormally. | overheat=過熱する |
バッテリーが膨張している | The battery is swollen. | swollen=膨らんでいる |
充電できない | The battery cannot be charged. | charge=充電する |
Wi-Fi/Bluetoothが接続できない | Wi-Fi/Bluetooth cannot connect. | connect=接続する |
ソフトウェアのバージョン違い | Incorrect software version. | incorrect=間違っている |
電圧表示が規格外 | Voltage indication is out of specification. | out of specification=規格外 |
認証マークが欠落している | Certification mark is missing. | missing=欠落している |
プラグ形状が国の規格に合わない | The plug shape does not meet local standards. | meet standards=基準を満たす |
💡 実務ポイント
- 「does not work」だけでは曖昧なので、できるだけ具体的な症状を記載しましょう。
- **添付資料(photos / videos)**を併用すると伝わりやすいです。
2. 布物商品・アパレル(Textile Products / Apparel)
アパレル製品では、**縫製品質(sewing quality)や染色品質(color fastness)**が重要です。
日本語 | 英語表現 | ポイント解説 |
---|---|---|
堅牢度が低い | Poor color fastness. | color fastness=染色堅牢度 |
洗濯すると色落ちする | The color fades after washing. | fade=色あせる |
糸がほつれている | Loose threads. | loose=緩い、ほどけている |
縫製不良 | Poor stitching / Sewing defect. | defect=不良品 |
ボタン・ファスナーが壊れている | Button/Zipper is broken. | broken=壊れている |
生地に穴が開いている | There is a hole in the fabric. | fabric=布地 |
素材表示ラベルが間違っている | Incorrect material label. | material label=素材ラベル |
サイズが規格外 | Size is out of specification. | specification=規格 |
縮みやすい、変形しやすい | Easily shrinks or deforms. | shrink=縮む |
生地にシミや汚れがある | Stains or dirt on the fabric. | stain=シミ |
異臭がする | There is an unusual odor. | odor=におい |
柄やプリントがずれている | Misaligned print or pattern. | misaligned=ずれている |
縫い代が雑で着用に支障がある | Poor seam allowance, affecting wearability. | seam allowance=縫い代 |
3. 形状・組立品(Assembly / Physical Defects)
家具や精密機械など、組み立てが必要な製品に多い不良です。
日本語 | 英語表現 | ポイント解説 |
---|---|---|
傷がついている | Scratches on the surface. | scratch=傷 |
サイドパネルが曲がっている | Side panel is bent. | bent=曲がっている |
筐体が傾いている | The chassis is tilted. | tilted=傾いている |
部品が欠品している | Missing parts. | missing=不足している |
ネジが緩んでいる | Screws are loose. | loose=緩い |
ネジが入っていない | Screws are missing. | missing=ない |
表面塗装のムラ | Uneven surface coating. | uneven=ムラのある |
樹脂部分にバリが残っている | Burrs remain on plastic parts. | burr=バリ(尖った残り) |
接着部分が外れている | Adhesive part has come off. | adhesive=接着 |
ロゴや刻印が曲がっている | Logo/engraving is misaligned. | engraving=刻印 |
寸法が規格外 | Dimensions are out of specification. | dimension=寸法 |
説明書と実物が異なる | Assembly manual does not match the product. | match=一致する |
4. 印刷・パッケージ(Printing / Packaging)
製品そのものではなく、パッケージや印刷の不良に関する英語表現です。
日本語 | 英語表現 | ポイント解説 |
---|---|---|
版ずれがある | Misregistration of print. | misregistration=印刷位置ズレ |
色が違う | Incorrect color. | incorrect=正しくない |
縦横比が崩れている | Distorted aspect ratio. | distort=歪む |
ロゴ位置がずれている | Logo position is misaligned. | misaligned=ズレている |
印刷がかすれている | Faded or blurry print. | blurry=ぼやけた |
梱包箱サイズ違い | Incorrect carton size. | carton=段ボール箱 |
梱包材不足で破損 | Damage due to lack of cushioning. | due to=~が原因で |
バーコードが読み取れない | Barcode is unreadable. | unreadable=読めない |
取扱説明書に誤植がある | Misprint in the manual. | misprint=誤植 |
言語表記が不自然 | Incorrect language labeling. | labeling=表示 |
梱包方向が逆 | Product packed upside down. | upside down=逆さまに |
外箱が破れている | Outer carton is torn. | torn=破れている |


5. 輸送時の不良(Shipping / Transportation Issues)
輸送中に起こる破損や事故の英語表現です。
日本語 | 英語表現 | ポイント解説 |
---|---|---|
箱がつぶれている | Carton is crushed. | crushed=押しつぶされた |
パレット固定不足で製品が移動 | Products shifted due to poor pallet securing. | due to=~が原因で |
緩衝材不足で破損 | Damaged due to lack of cushioning. | lack of=~不足 |
湿気によるカビ・サビ | Mold or rust due to humidity. | humidity=湿気 |
海上輸送中に塩害が発生 | Salt damage during sea transport. | during=~の間 |
防湿剤が入っていない | No desiccant included. | desiccant=防湿剤 |
重量オーバーで箱が破損 | Box damaged due to overweight load. | overweight=重量超過 |
6. 検査・証明書関連(Inspection & Certification)
海外取引では、検査工程や証明書提出が非常に重要です。
日本語 | 英語表現 | ポイント解説 |
---|---|---|
エージングテスト | Aging test | 長時間稼働させて初期不良を確認 |
落下テスト | Drop test | 国際基準は80cmが目安 |
検針 | Needle detection | アパレル業界で必須 |
検針証明書 | Needle detection certificate | certificate=証明書 |
安全データシート | Safety Data Sheet (SDS) | 化学製品は必須 |
PSE認証 | PSE certification | 日本向け製品に必要 |
CE認証 | CE certification | 欧州向け製品に必要 |
FCC認証 | FCC certification | 米国向け製品に必要 |
RoHS対応 | RoHS compliance | 有害物質制限 |
7. その他確認事項(Other Important Checks)
日本語 | 英語表現 |
---|---|
製造工程表を提出してください。 | Please provide the production process flow chart. |
出荷前検品率は何%ですか? | What is the pre-shipment inspection rate? |
AQL(許容品質水準)はいくつですか? | What is the AQL level? |
初期不良率は何%を想定していますか? | What is the expected initial defect rate? |
まとめ
海外取引では、品質や不良内容を正確な英語で伝えることが成功のカギです。
さらに、写真・動画・証明書を添付することで、スムーズな対応が可能になります。
本記事を参考に、取引先との信頼関係を構築していきましょう!



コメント