こんにちは、Kazuです。
今日の英語ニュースでは、鳥取砂丘で開かれたハロウィーンイベントを紹介します。
英語の見出しや本文には、「歓声を上げる」ことを表すフレーズが出てきます。
さて、どんな言い方をするのでしょうか?
新日常英語コース 英会話セットプラン
📰 英語ニュース本文(NHK Worldより)
Halloween parade held at Tottori Sand Dunes in western Japan
13 hours ago
FacebookXShare
People clad in costumes paraded across sand dunes in western Japan ahead of Halloween.
Tottori Prefecture hosted the event on Sunday, which aims to have participants make use of the vast Tottori Sand Dunes, amid concerns of potential accidents and troubles caused by crowds that flood Japanese cities during the Halloween period.
The parade took place for the first time last year. About 2,800 people attended this year’s edition, about eight times the number of participants from the year before.
Some dressed as Myaku-Myaku, the official mascot of the 2025 World Expo in Osaka, which closed earlier this month.
Participants who were greeted by the character after completing their procession gave whoops of joy, and were seen taking photos.
A 10-year-old from Osaka Prefecture said he is happy to see Myaku-Myaku as he believed he would never see the mascot again once the Expo ended.
A woman from Okayama Prefecture, who took part in the event with her husband, said that the sand dunes were a perfect setting, and they were able to take great photos. She added she looks forward to enjoying the pictures after returning home.
(引用元:NHK World News, October 27, 2025)
🔗 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20251027_21/
🇯🇵 日本語訳
ハロウィーンを前に、日本の西部・鳥取砂丘で仮装した人々が砂丘を練り歩くイベントが行われました。
このイベントは鳥取県が日曜日に主催したもので、ハロウィーン期間中に都市部で発生する事故や混乱を避けながら、広大な砂丘を活用してもらうことを目的としています。
昨年に続き2回目の開催となり、今年は約2,800人が参加。前年の約8倍の規模となりました。
今月初めに閉幕した大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」に扮した参加者の姿も見られました。
行進を終えてキャラクターに迎えられた参加者たちは、歓声を上げ(gave whoops of joy)、写真を撮る姿が見られました。
大阪府から来た10歳の少年は「万博が終わってもう会えないと思っていたのでうれしい」と話しました。
岡山県から夫婦で参加した女性は「砂丘がとても素晴らしい舞台で、写真もきれいに撮れた。家に帰って見るのが楽しみ」と語りました。
💡 重要語句まとめ
| 英語表現 | 意味 | 例文 |
|---|---|---|
| give whoops of joy | 歓声を上げる、喜びの叫びをあげる | The crowd gave whoops of joy when they saw the mascot. |
| parade across | ~を練り歩く、行進する | People paraded across the sand dunes. |
| be clad in … | ~を身に着けている(=be dressed in) | Participants were clad in costumes. |
| ahead of … | ~を前にして | The event was held ahead of Halloween. |
| take part in … | ~に参加する | Many people took part in the parade. |
| setting | 舞台、環境、場所 | The sand dunes were a perfect setting for the event. |
✏️「give whoops of joy」とは?
「歓声を上げる」を英語で言うとき、
“give whoops of joy” はとても生き生きとした表現です。
- whoop は「(喜びや興奮で)わっと叫ぶ」
- of joy は「喜びの」
直訳すると「喜びの叫びを上げる」になります。
ニュースやスポーツ記事では、人々の感情を伝えるときによく使われます。
例文:
- Fans gave whoops of joy when their team won the game.
(チームが勝ったとき、ファンは歓声を上げた) - Children whooped with joy when they saw the fireworks.
(子どもたちは花火を見て歓声を上げた)
“give whoops of joy” はフォーマルでもカジュアルでも使える便利な表現です。


コメント