🎬「bereaved family」って知ってる? 坂本龍一さんのNHKドキュメンタリー、イタリアの国際放送賞で最高賞受賞【英語ニュースで学ぶ】

英語ニュースで学ぶ

こんにちは、Kazuです。
今回は、日本が世界に誇る音楽家・坂本龍一さんに関するニュースを取り上げます。
NHKのドキュメンタリー番組が、イタリアで開催された国際放送コンクール「Prix Italia(プリ・イタリア)」で最高賞を受賞しました。

ニュースの中で出てくる「bereaved family(遺族)」という表現、あなたは知っていますか?
まずはニュース本文を読んでみましょう。

現場で使える実践的な英語が身につく
ビジネスパーソン必見の本格的プログラム

1回最短3分から、スキマ時間で
本格的なビジネス英語学習

いまなら全ての機能が7日間無料でお試し可能です!

スタディサプリEnglish ビジネス英語


新日常英語コース 英会話セットプランはこちら!
新日常英語コース 英会話セットプラン 先得キャンペーン

📰 英語ニュース本文(NHK Worldより)

NHK documentary on Sakamoto Ryuichi wins top prize at Prix Italia competition
Saturday, Oct. 25, 11:15
FacebookXShare

An NHK documentary about renowned Japanese musician and composer Sakamoto Ryuichi has won the top prize in an international competition for broadcasters, organized by Italian public broadcaster RAI.

The award ceremony for the 2025 Prix Italia took place on Friday in the southern Italian city of Naples. It is one of the world’s most prestigious international contests for radio, television, and digital productions.

NHK’s “Ryuichi Sakamoto: Last Days” was awarded the Special Prize in Honour of the President of the Italian Republic. The prize goes to the best work of all the entries.

The documentary followed the final days of Sakamoto Ryuichi, who died in 2023, with diaries and private footage provided by his bereaved family.

It also won the top prize in the category of TV Performing Arts.

The jury said the film’s tonality balances at a very fine line and never becomes melodramatic or sentimental, but just stays true to Sakamoto’s rare and giving personality in a very respectful and sensitive way.

They also said the program allows viewers to sense the importance and effect of art and music in Sakamoto’s life, instead of being a film about death and sorrow.

(引用元:NHK World News, October 25, 2025)
🔗 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20251025_06/


🇯🇵 日本語訳

日本の著名な音楽家・作曲家である坂本龍一さんを題材にしたNHKのドキュメンタリー番組が、イタリアの国際放送コンクール「プリ・イタリア(Prix Italia)」で最高賞を受賞しました。

授賞式は10月24日(金)、南イタリアのナポリで行われました。プリ・イタリアは、ラジオ・テレビ・デジタル番組を対象とする世界でも権威あるコンクールのひとつです。

NHKの『Ryuichi Sakamoto: Last Days(坂本龍一 最期の日々)』は、「イタリア共和国大統領特別賞」を受賞。この賞は全出品作品の中で最も優れた作品に贈られます。

番組は2023年に亡くなった坂本さんの最期の日々を、**遺族(bereaved family)**が提供した日記やプライベート映像をもとに描いています。

また「テレビ芸術部門(TV Performing Arts)」でも最高賞を受賞しました。

審査員団は、「作品のトーンは非常に繊細なバランスを保ちながら、決して感傷的にならず、坂本氏の稀有で寛大な人柄を尊重しながら描いている」と評価。

さらに「死や悲しみを扱う映画ではなく、芸術と音楽が坂本氏の人生においてどれほど重要だったかを感じさせる作品だ」と称賛しました。

月額定額制でレッスン回数が無制限だからお得!

予約不要で24時間365日好きな時にレッスン可能!

オンライン英会話 ネイティブキャンプ

無料体験レッスン開催中です!

💡 重要語句まとめ

英語表現意味例文
bereaved family遺族The documentary included footage provided by his bereaved family.
renowned有名な、高名なRyuichi Sakamoto is a renowned Japanese composer.
broadcaster放送局NHK is Japan’s national public broadcaster.
prestigious権威のあるPrix Italia is one of the world’s most prestigious competitions.
footage映像、撮影素材The film used private footage from his family.
melodramatic感傷的すぎる、芝居がかったThe jury said the film never becomes melodramatic.
stay true to …~に忠実であるThe film stays true to Sakamoto’s personality.
in a respectful and sensitive way敬意をもって、繊細にThe documentary portrayed him in a respectful and sensitive way.

💬 「bereaved family」とは?

「bereaved family」は「遺族」を意味します。
英単語 bereaved は「(死によって)愛する人を失った」という形容詞です。

  • bereaved family:遺族
  • the bereaved:遺族たち(名詞的に使う)

たとえば、

  • The bereaved family thanked everyone for their support.
    (遺族は支援に感謝の意を表した)
  • He comforted the bereaved after the tragic accident.
    (彼は悲劇的な事故の後、遺族を慰めた)

このように、悲しみや敬意を込めた文脈で使われることが多い表現です。

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
オンライン英会話のネイティブキャンプ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
24時間365日いつでもどこでも英会話レッスンができる!
予約不要のオンライン英会話。
PC・スマートフォンから英会話レッスンが受けられます。
オンライン英会話ネイティブキャンプ



留学のご相談は、以下のリンクからお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました