こんにちは、Kazuです。
今日は中国経済のニュースから、「分岐点」を英語でどう言うかを学びましょう。
ニュースでは “boom-or-bust line” という少し変わった表現も登場します。
どんな意味なのか注目し、本文を読んで確かめてみましょう。
新日常英語コース 英会話セットプラン
📰 英語ニュース本文(NHK Worldより)
China’s factory activity shrinks for 7th month in October
China’s factory activity shrank in October, with its key gauge remaining below the boom-or-bust line for the seventh month in a row.
The National Bureau of Statistics says the manufacturing Purchasing Managers’ Index stood at 49 for the month. That’s down 0.8 points from September and below the 50-point threshold.
Figures above the mark indicate expansion, while those below suggest contraction. The Bureau surveyed 3,200 manufacturers.
Major factors behind the downtick include sluggish domestic demand. Production and new orders were also slow due to the US administration’s tariff measures.
The index came short of the threshold across all company sizes, with small firms standing at 47.1.
But the index for the non-manufacturing sector, including service providers, improved by one-tenth of a point to 50.1.
China’s President Xi Jinping met his US counterpart Donald Trump in South Korea on Thursday. They agreed that the US will lower some of its extra tariffs on China.
(引用元:NHK World News, October 31, 2025)
🔗 NHK World News
🇯🇵 日本語訳(全文)
中国の製造業活動、10月も7か月連続で縮小
中国の製造業活動は10月も縮小し、主要な指標は7か月連続で「分岐点」を下回りました。
国家統計局によると、製造業購買担当者指数(PMI)は49で、9月より0.8ポイント低下しました。
この「50」という数値が、景気拡大と縮小の**分岐点(boom-or-bust line)**を示します。
50を上回れば景気拡大、下回れば縮小を意味します。統計局は3,200の製造業者を対象に調査を実施しました。
縮小の主な要因として、国内需要の低迷が挙げられています。
また、アメリカ政府の関税措置の影響で、生産と新規受注も鈍化しました。
企業規模を問わず指数は50を下回り、小規模企業では47.1でした。
一方、サービス業を含む非製造業の指数は0.1ポイント上昇し、50.1となりました。
中国の習近平国家主席は木曜日、韓国でアメリカのドナルド・トランプ大統領と会談し、アメリカが一部の追加関税を引き下げることで合意しました。
💡 重要語句まとめ
| 英語表現 | 意味 | 例文 | 
|---|---|---|
| boom-or-bust line | 好況と不況の分岐点 | The index remained below the boom-or-bust line. | 
| threshold | 境界線、分岐点 | 50 is the threshold between expansion and contraction. | 
| Purchasing Managers’ Index (PMI) | 購買担当者指数 | The PMI stood at 49. | 
| shrink | 縮小する、減少する | Factory activity shrank in October. | 
| gauge | 指標、尺度 | The key gauge of activity showed contraction. | 
| expansion | 拡大、成長 | Figures above 50 indicate expansion. | 
| contraction | 縮小、不況 | Figures below 50 suggest contraction. | 
| sluggish | 鈍い、低迷した | Sluggish domestic demand affected output. | 
| tariff measures | 関税措置 | Production slowed due to US tariff measures. | 
| come short of | ~に届かない | The index came short of the threshold. | 
| non-manufacturing sector | 非製造業部門 | The non-manufacturing sector index improved slightly. | 
| counterpart | 対応する人物(相手方) | Xi met his US counterpart, Donald Trump. | 
💬 関連表現まとめ:「分岐点・境界」を表す英語表現
| 英語表現 | 日本語の意味 | ニュアンス・使い方 | 
|---|---|---|
| boom-or-bust line | 好況と不況の分かれ目 | 経済ニュースで頻出の表現。 | 
| threshold | 境界線、分岐点 | 経済・科学・統計など幅広く使える。 | 
| turning point | 転換点、ターニングポイント | 状況が変わる「きっかけ」を表す。 | 
| cross the line | 一線を越える | 基準や限界を超える時に使用。 | 
| tipping point | 限界点、崩壊の分岐点 | 小さな変化が大きな影響を与える境界。 | 
| be on the edge of … | ~の瀬戸際にある | 経済や環境の変化に使われる。 | 
  
  
  
  
コメント