👟「40代の〜」って英語で言える?茨城で“最も過酷な”サバイバルレース開催【英語ニュースで学ぶ】

英語ニュースで学ぶ

こんにちは、Kazuです。
今回は、茨城県で行われた「日本で最も過酷なサバイバルレース」に関するニュースから、
英語で「40代の男性」などの年齢表現をどう言うかを学びましょう。

現場で使える実践的な英語が身につく
ビジネスパーソン必見の本格的プログラム

1回最短3分から、スキマ時間で
本格的なビジネス英語学習

いまなら全ての機能が7日間無料でお試し可能です!

スタディサプリEnglish ビジネス英語


新日常英語コース 英会話セットプランはこちら!
新日常英語コース 英会話セットプラン 先得キャンペーン

📰 英語ニュース本文(NHK Worldより)

Athletes in Ibaraki, Japan compete in ‘toughest’ survival race

In Ibaraki Prefecture, northeast of Tokyo, athletes are competing in a unique survival race that combines both mountain biking and trail running.

Local authorities in Ibaraki Prefecture organized a two-day event called Okukuji “X” as part of their efforts to promote this mountainous region in the north of the prefecture.

In Mito City, around 130 athletes started off on their bicycles early Saturday morning from the Otemon Gate of Mito Castle.

The 125-kilometer route that leads close to the famed Fukuroda Falls includes steep uphill slopes with inclines of more than 13 percent.

Local delicacies of onigiri rice balls made with locally grown rice and soba noodles were served to athletes at a rest stop along the route.

In the trail run segment on Sunday, the second day, the athletes are expected to run a distance of 54 kilometers.

The winner will be decided by combining the records of the two portions. The prizes include 100 kilograms of Ibaraki’s Hitachi-gyu brand beef.

A man in his 40s from Saitama Prefecture decided to take part because this kind of race is quite rare. He said he hopes to be able to complete it.

The prefectural government touts the event as the toughest survival race in Japan. One official in charge said the race is unique in that it is difficult to finish as it combines both cycling and running.

The official added they hope that someday it will become a major competition representing Japan.

(引用元:NHK World News, October 19, 2025)
🔗 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20251019_02/


🇯🇵 日本語訳(全文)

東京の北東に位置する茨城県で、アスリートたちがマウンテンバイクトレイルランニングを組み合わせたユニークな**サバイバルレース(survival race)**に挑んでいます。

この大会「奥久慈“X”」は、県北地域の自然豊かな山岳地帯をPRするため、茨城県が企画した2日間のイベントです。

初日の土曜日、約130人の参加者が水戸市の水戸城大手門から自転車でスタートしました。
コースは全長125キロメートルで、途中には勾配13%を超える急坂もあり、名瀑**袋田の滝(Fukuroda Falls)**の近くを通ります。

休憩地点では、地元産のお米で作った**おにぎり(onigiri rice balls)そば(soba noodles)**などの名物が提供されました。

2日目の日曜日には、54キロメートルのトレイルランが行われます。
2つの競技の記録を合計して優勝者が決まり、賞品には茨城ブランド牛「常陸牛(Hitachi-gyu)」100キログラムが贈られます。

**埼玉県から参加した40代の男性(a man in his 40s from Saitama Prefecture)**は、
「こうしたレースは珍しいので参加を決めた。完走できるよう頑張りたい」と話しました。

茨城県はこのイベントを「日本で最も過酷なサバイバルレース」としてPRしており、
担当者は「自転車とランニングを組み合わせた完走の難しい点がこの大会の特徴」と話しています。
また、「将来的には日本を代表する大会に育てたい」とも述べています。

月額定額制でレッスン回数が無制限だからお得!

予約不要で24時間365日好きな時にレッスン可能!

オンライン英会話 ネイティブキャンプ

無料体験レッスン開催中です!

💡 重要語句まとめ

英語表現意味例文
a man in his 40s40代の男性A man in his 40s joined the race.
a woman in her 30s30代の女性A woman in her 30s won the marathon.
in one’s 20s / 50s / etc.~代の(年齢をぼかして言う表現)He looks like he’s in his 20s.
survival raceサバイバルレースThe toughest survival race in Japan.
trail runningトレイルランニングTrail running requires strong endurance.
Hitachi-gyu brand beef常陸牛(茨城のブランド牛)The winner receives Hitachi-gyu.

🧭 まとめ

英語で「40代の男性」は a man in his 40s と言います。
「彼女は30代です」は She’s in her 30s.、「私は20代前半です」は I’m in my early 20s. のように応用できます。

👉 年齢の範囲を表す便利な言い方:

  • early 30s(30代前半)
  • mid 40s(40代半ば)
  • late 50s(50代後半)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
オンライン英会話のネイティブキャンプ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
24時間365日いつでもどこでも英会話レッスンができる!
予約不要のオンライン英会話。
PC・スマートフォンから英会話レッスンが受けられます。
オンライン英会話ネイティブキャンプ



留学のご相談は、以下のリンクからお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました