こんにちは、Kazuです。
今回は、英語ニュースを使って社会や政治の話題を学びながら、英語表現も身につけていきましょう。
注目は、トランプ前大統領が日本の新しい自民党総裁・高市早苗氏を称賛したニュースです。
この記事では「~の冒頭で」など、ニュースでよく登場する英語表現や重要語句もチェックしていきます!


新日常英語コース 英会話セットプラン
📰 英語ニュース本文(出典:Japan Today)
Without naming her, Trump calls Takaichi ‘person of great wisdom and strength’
WASHINGTON – Today 06:28 am JST
U.S. President Donald Trump on Monday described Japan’s likely first female prime minister, Sanae Takaichi, as a “highly respected person of great wisdom and strength.”
In his brief social media post, without naming her, Trump congratulated Takaichi and the “incredible people of Japan” after the country’s ruling party elected her as its new leader on Saturday.
Later, U.S. Treasury Secretary Scott Bessent likewise congratulated Takaichi on becoming the Liberal Democratic Party’s new president, saying he agreed with Trump that it was “incredible news” and expressing hope to work with her cabinet on “economic and national security issues of mutual interest.”
“She has shown herself to be a strong leader, policy maker and communicator throughout her impressive career, and will be a valuable partner in deepening the relationship between Japan and the United States,” Bessent wrote in his X post.
Trump said on his Truth Social platform that “Japan has just elected its first female Prime Minister,” but Takaichi, 64, will only become the country’s next prime minister, replacing Shigeru Ishiba, after a parliamentary vote in mid-October.
Takaichi, a staunch conservative, shares many of the late Prime Minister Shinzo Abe’s views on history, national security and the economy.
During his first term, Trump had one of the best personal relationships with Abe among world leaders.
In late October, Trump is scheduled to leave for his first trip to Asia since returning to the White House in January. The trip is expected to include a stop in Japan and he is likely to hold talks with Ishiba’s successor.
At the outset of a press briefing on Monday, White House spokeswoman Karoline Leavitt said, “The president also wanted me to relay his congratulations to Japan for electing their next prime minister, a highly respected person, who also happens to be the first female to hold the position for our great ally.”
Meanwhile, during an event held earlier in the day to analyze the outcome of the LDP leadership election, Kristi Govella, Japan chair at the Center for Strategic and International Studies, said she did not expect the basic direction of Japanese foreign policy to change significantly.
She said Takaichi is likely to “continue prioritizing stable relations with the U.S.,” as Japan faces ongoing security threats from China, North Korea and Russia.
Govella, also serving as a senior adviser at the Washington-based think tank, added that she expects the United States and Japan to further discuss the future of burden-sharing within the decades-old defense alliance and their economic relationship.
🇯🇵 日本語訳
トランプ前米大統領は月曜日、日本初の女性首相となる見込みの高市早苗氏を「知恵と強さを兼ね備えた、高く尊敬される人物」と評しました。
トランプ氏は名前を明かさないまま、土曜日に自民党が高市氏を新総裁に選出したことを受けて、「日本の素晴らしい人々と高市氏を祝福する」とSNSに投稿しました。
その後、米財務長官スコット・ベッセント氏も同様に「信じられないほど素晴らしいニュースだ」と述べ、高市氏の内閣と「経済・安全保障の分野で協力したい」とコメントしました。
ベッセント氏はX(旧Twitter)に、「高市氏はこれまでの素晴らしい経歴を通じて、強いリーダーであり、政策立案者であり、優れたコミュニケーターであることを示してきた。日米関係をさらに深める上で貴重なパートナーになるだろう」と投稿しました。
トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で「日本は初の女性首相を選出した」と述べましたが、高市氏(64)が実際に首相に就任するのは、10月中旬の国会での投票後になる見込みです。
保守派の高市氏は、故・安倍晋三元首相の歴史認識、安全保障、経済政策など多くの考えを共有しています。
トランプ氏は大統領1期目の頃、世界の指導者の中でも安倍氏と特に良好な関係を築いていました。
10月下旬、トランプ氏は再びホワイトハウスに戻って以来、初のアジア歴訪に出発する予定で、日本を訪れる可能性が高いとされています。
新首相と会談する見通しです。
月曜日の記者会見の冒頭で(at the outset of a press briefing)、ホワイトハウス報道官キャロライン・レビット氏は次のように述べました。
「大統領は、日本が次の首相を選出したこと、そしてその人物が初の女性であり、我々の偉大な同盟国にとって尊敬すべき人物であることを祝福しているとお伝えしたい」と。
一方、米戦略国際問題研究所(CSIS)の日本部長クリスティ・ゴヴェラ氏は、総裁選の結果分析イベントで「日本の外交方針の基本的な方向性は大きく変わらないだろう」と述べました。
彼女は「日本は中国、北朝鮮、ロシアからの脅威に直面しており、高市氏は米国との安定した関係を引き続き優先するはずだ」と話しました。
さらにゴヴェラ氏は、長年続く日米防衛同盟の「負担分担(burden-sharing)」や経済関係の将来についても議論が進むと見込んでいます。


💡 今日の英語表現:「~の冒頭で」= at the outset of ~
- at the outset of the meeting(会議の冒頭で)
- at the outset of the ceremony(式典の冒頭で)
- at the outset of a press briefing(記者会見の冒頭で)
👉 in the beginning of ~ も似た意味ですが、ニュース英語ではよりフォーマルな at the outset of が好まれます。
🔑 その他の重要英語表現
英語表現 | 意味 | 用例 |
---|---|---|
without naming her | 名前を明かさずに | He congratulated her without naming her.(彼女の名前を出さずに祝った) |
a person of great wisdom and strength | 知恵と強さを兼ね備えた人物 | 尊敬・称賛を表す決まり文句 |
to relay one’s congratulations | 祝意を伝える | She relayed the president’s congratulations.(彼女は大統領の祝意を伝えた) |
at the outset of | ~の冒頭で | at the outset of the speech(演説の冒頭で) |
prioritize stable relations | 安定した関係を優先する | 外交や政策報道で頻出 |
burden-sharing | 負担分担 | 安保・同盟関係の文脈で重要な用語 |
staunch conservative | 強固な保守派 | staunch は「断固とした・筋金入りの」 |
📝 まとめ
今回は、トランプ前大統領が高市新総裁を称賛したニュースから、
「~の冒頭で」を意味する at the outset of や、政治ニュースで頻出する語句を学びました。
ニュース英語は、実際の国際情勢を理解しながら、自然で実践的な英語を身につける絶好の教材です。
特に政治・外交ニュースでは、フォーマルな表現や語彙力アップに役立ちます。
次回も、話題の英語ニュースを一緒に学んでいきましょう!



コメント